ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ ホームサイトマップ

CFP合格後の認定までの手続き

ホーム > CFP合格後の認定までの手続き

CFPはFPの国際ライセンスです。米国では高く評価され、弁護士や公認会計士と同様の専門資格とされています。
※当ページ記載要件は2006年11月改正後の要件です。


スポンサード リンク



CFP認定の要件

6課目合格後、以下の要件を満たすことによって、CFP認定を受けることができます。
CFPエントリー研修
通信と集合研修1日を受講します。
受講料は10,500円(税込)(予定)です。
尚、CFP合格日から起算して5年以内に受講を終了しなければなりません。

通算実務経験3年
試験合格前10年から後5年の間に、下記の経験が必要です。
「FPの6ステップ」のうちいずれかの経験がある事。
(業種・職種・雇用形態等によって狭義に定義はしない。)
ステップ1:「顧客との関係確立とその明確化」に係る経験
ステップ2:「顧客データの収集と目標の明確化」に係る経験
ステップ3:「顧客のファイナンス状態の分析と評価」に係る経験
ステップ4:「プランの検討・作成と提示」に係る経験
ステップ5:「プランの実行援助」に係る経験
ステップ6:「プランの定期的見直し」に係る経験
自己申告によりますが、証明書類などの提出を求める場合もあります。

実務に携わる環境にない場合、みなし実務経験でも可です。
・大学院での所定課程の修了者(2年加算可能)
・FP協会が実施するレジデンスコースの受講・終了
(プログラム毎に別に定める月数により加算可能)
・認定教育機関が実施する継続教育研修であって協会が認めたものの受講・修了
(プログラム毎に別に定める月数により加算可能)


CFP認定の登録手続

CFP認定の要件を満たしたら登録手続き期間内に登録手続きをします。 期間内に手続きを行わなかった場合、権利を放棄したと見なされます。放棄した場合、再度6課目合格しなければ登録手続きを行う事はできません。


CFPの年会費、登録料、ライセンス料

新規登録料:5,000円
年会費:12,000円
ライセンス料:8,000円


スポンサード リンク




おすすめ書籍



コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
ファイナンシャルプランナー試験情報交換・質問&回答掲示板

知る
ファイナンシャルプランナーとは
ファイナンシャルプランナーの学習内容
ファイナンシャルプランナー試験概要
受検手続きについて
ファイナンシャルプランニング技能検定試験日程

選ぶ
専門学校情報
資格の大原
資格の学校TAC
LEC東京リーガルマインド
フォーサイト
ユーキャン
クレアール
早稲田セミナー(Wセミナー)
東京ファイナンシャルプランナーズ
大栄総合教育システム
DAI-X(ダイエックス)
Z会

調べる
ファイナンシャルプランナーに関連する資格
ファイナンシャルプランナー資格の構図
ファイナンシャルプランナーの活かし方
学習方法を考える
金融財政事情研究会と日本FP協会の関連性

CFP
CFPとは
CFP資格審査試験概要
CFP受検資格について(協会が認める大学院について)
CFPの合格率
CFP合格後の認定までの手続き

FP1級
1級ファイナンシャルプランニング技能検定概要
1級ファイナンシャルプランニング技能検定範囲
1級ファイナンシャルプランニング技能検定合格率

FP2級
2級ファイナンシャルプランニング技能検定概要
2級ファイナンシャルプランニング技能検定範囲
2級ファイナンシャルプランニング技能検定合格率
AFPとは
AFP合格後の認定までの手続き

FP3級
3級ファイナンシャルプランニング技能検定概要
3級ファイナンシャルプランニング技能検定範囲
3級ファイナンシャル・プランニング技能検定合格率

その他
リンク先ブログの更新情報
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ All Rights Reserved.